このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

カテゴリメニュー
サイト内の現在位置

ここから本文です

社会福祉学習双書 1社会福祉の原理と政策 2025

定価: 2,750円(2,500円+税)
著者名:全国社会福祉協議会 出版社:全国社会福祉協議会

買い物かごへ 取り寄せ商品

ISBN 978-4-7935-1466-1
発行日 2025年01月24日
判型 B5
頁数 258

主な内容

第1部 社会福祉とは何か

第1章 社会福祉の全体像 
 第1節 福祉と社会福祉
 第2節 法律における社会福祉
 第3節 社会福祉の学びのために

第2章 現代における社会問題と社会構造 
 第1節 経済の構造変化と女性労働
 第2節 非正規労働者の増加と格差社会の出現
 第3節 家族形態の変化と女性労働の家族依存モデル

第3章 社会福祉を担う専門職 
 第1節 社会福祉分野の人材の現状
 第2節 社会福祉の資格


第2部 社会福祉の理念と枠組み

第1章 社会福祉の根源
 第1節 社会福祉の思想・哲学 
 第2節 福祉の原理への理論的接近 

第2章 福祉政策の基本的な視点 
 第1節 福祉政策とは
 第2節 福祉政策の存在理由・主体・客体
 第3節 福祉政策の時間・空間
 第4節 福祉政策の資源・方法・水準

第3章 福祉政策の構成要素と過程 
 第1節 福祉政策の構成要素
 第2節 福祉政策の過程

第4章 福祉政策のニーズと資源 
 第1節 福祉政策におけるニーズ

第5章 福祉サービスの供給と利用の過程 
 第1節 福祉サービスの供給体制
 第2節 福祉サービスの供給過程
 第3節 福祉サービスの利用過程

第6章 福祉政策と関連施策
 第1節 保健医療政策 
 第2節 教育政策 
 第3節 住宅政策 
 第4節 労働政策 
 第5節 経済政策 

第7章 福祉政策の国際比較 
 第1節 社会福祉が進んでいるとはどういうことか
 第2節 エスピン- アンデルセンの福祉レジーム論
 第3節 国際比較から見た日本の社会福祉
 第4節 国家間における社会福祉の学習と移転


第3部 社会福祉の歴史と展開

第1章 日本の社会福祉の歴史的展開 
 第1節 社会福祉の歴史を学ぶ視点
 第2節 前近代社会と福祉制度の起源
 第3節 近代社会と福祉制度の形成
 第4節 現代社会と福祉制度の発展
 第5節 平成の制度改革と今日の福祉制度

第2章 欧米の社会福祉の歴史的展開 
 第1節 イギリスにおける福祉制度の歴史
 第2節 主要3か国における福祉制度の歴史:アメリカ、ドイツ、スウェーデン

このページの先頭へ